マーケティングに生かす「アート思考」 pickup 売れる「アート思考」/あの日のパンを実現した「バルミューダ・ザ・トースター」 バルミューダといえば、革新的な家電メーカーとして国際的にも人気です。 中でもトースターは一番の人気商品で、2万円を超える価格ながら他を圧倒するほど売れています。 その特徴は蒸気と温度調節によって感動の香りと食感を実現することですね。 トースターというモノを売っているのではなく、トースターという「手段」によって叶えられ... 2021年12月3日
0→1を生み出す「ゼロイチマーケティング思考」 pickup 「生物」と「クレンジング」の競争戦略/マーケティングの主戦場 競争戦略とは何でしょう? ハーバードビジネススクールのマイケルポーター教授は、競争戦略を「ライバルとは違う活動をすること」あるいは「同じような活動を違ったやり方で行うこと」としています。 実は、このやり方はビジネスに限らず生物の生存競争も一緒なのです。 そしてこの競争戦略について知ることで、他社と無駄な競争をして自社の... 2021年11月22日
100年時代の「健康/美容/アンチエイジング」 pickup 【保存版】「免疫力」の高め方/アンチエイジング実践講座 「免疫力を高める」ことは、多くの病気にかかりにくくするだけでなく、かかった場合の重症化を防ぐために役立ちます。 今回はそんな「免疫力を高める方法」について、私が修了したハーバード大学医学部やジョンズ・ホプキンス大学公衆衛生大学院のコースからの学びなどを元に書いてみます。 【ハーバードやWHOも認める「ビタミンD」】 免... 2021年11月13日
マーケティングに生かす「アート思考」 pickup 「意味のある空間」でアートが生きる/越後妻有のアートとは 大地の芸術祭というイベントがあります。 2021年はコロナのため中止でしたが、新潟県十日町市などで3年に1度開かれるアートイベント、越後妻有(えちごつまり)アートトリエンナーレです。 東京23区より広い里山にアートが点在しており、ここへ行くと美術館では得られない「アートと空間のつながり」「アートが生きていること」を体... 2021年11月10日
0→1を生み出す「ゼロイチマーケティング思考」 pickup たこ焼きマーケティング:「売れるたこ焼き」を考えるマーケティング思考入門 今回は「マーケティング思考」について、「たこ焼き」をもとにマーケティング初心者の方へ向けて書いてみます。 それでは、さっそく始めます。 【「ふつうのたこ焼き」では面白くない】 まず、商品としてのたこ焼きは他の店と同じような「ふつうのたこ焼き」では面白くありません。 他の店では買えない「オンリーワン」であることが理想です... 2021年9月20日