100年時代の「健康/美容/アンチエイジング」 頭痛や肩コリは「カロリーゼロ」が原因かも/アンチエイジング実践講座 ダイエットを考えるとき、「カロリーゼロ、カロリーオフ、糖質ゼロ、微糖、甘さ控えめ、ダイエット◯◯」などの商品がが目に入ることがありますね。 ドリンク、ダイエット食品、ビール系飲料などにも多くあります。 これらのカロリーがない食品や飲料には砂糖や果糖の代わりに人工甘味料が使われています。 人工甘味料は「サッカリン、スク... 2021年12月29日
100年時代の「健康/美容/アンチエイジング」 果糖・スポーツドリンクで細菌が腸から漏れる/アンチエイジング実践講座 スポーツドリンクや炭酸飲料などの表示に「果糖ぶどう糖液糖」などと書いてあることがよくあります。 この「果糖」は果物にも入っている糖分で、果物から摂る分には特に問題はありません。しかしスポーツドリンクなどの「加工食品」から摂ることはお勧めはしないのです。 以前、砂糖の摂りすぎについてお伝えしましたが、果糖を摂っても砂糖の... 2021年12月28日
100年時代の「健康/美容/アンチエイジング」 栄養ドリンクは飲むと老ける/アンチエイジング実践講座 以前、体を壊して寿命を縮める食品として「砂糖」についてお伝えしました。 https://takuro-s.com/sugar_for_health/ その砂糖ですが、多くの人が健康食品の一種だと勘違いして飲んでいる「栄養ドリンク」にも大量に含まれます。 そもそも栄養ドリンクは「栄養」と呼べるものはほとんど含まれておら... 2021年12月27日
100年時代の「健康/美容/アンチエイジング」 ビジネスと健康のための「睡眠」メソッド/アンチエイジング実践講座 あなたは毎日よく眠れているでしょうか? もし眠れていないのなら、ぜひよく眠る方法を学んで実践してみるといいですね。 適切な「睡眠」の方法を知っているかどうかで、ビジネスの成果や老化スピードが変わる可能性があるのです。 睡眠は回復時間 そもそも睡眠とは、何もせずじっとしていることではありません。睡眠時間は体のダメージを回... 2021年12月25日
100年時代の「健康/美容/アンチエイジング」 正しい「座り方」で肩コリ、目の疲れ、便秘解消+ダイエット/アンチエイジング実践講座 「正しい座り方」を知っていますか? 座り方なんて別に気にしていないし、どうでも良いかもしれません。 しかし、座り方を変えるだけで、肩コリ、冷え性、便秘、むくみ、目の疲れ、疲労感、眠りが浅い、太りやすい、などの不調が治ることもあるのです。 逆に言えば、いま体に何らかの不調を感じているなら、その原因の一部は「座り方」が原因... 2021年12月23日
100年時代の「健康/美容/アンチエイジング」 pickup ハーバードが出したダイエットの「正解」/アンチエイジング実践講座 「カロリーを減らして運動すれば痩せますよ」 こんな単純な、かつ科学を勘違いした回答をする人は多いかもしれません。 そもそも、カロリーと体重はほとんど関係ないですし、運動に痩せる効果はほぼありません。 それに、同じものを食べてもどれだけ体に吸収されるかは腸内細菌のバランスなどによって個人差が大きいのです。 カロリー計算は... 2021年12月22日
100年時代の「健康/美容/アンチエイジング」 ベリー:老化を遅らせる「色の栄養学」/アンチエイジング実践講座 もし毎日食べて良いおやつを挙げるとすれば、「ベリー」が必ず挙がります。ベリー類はおいしいだけでなく非常に栄養があるのです。 今回のテーマは、老化防止作用、抗がん作用、抗酸化作用のある「ベリー」です。 年齢とともに体は酸化しやすくなり、病気のほか、シミ、しわ、たるみなどの老化がさらに加速します。 その老化を遅らせてくれる... 2021年12月13日
100年時代の「健康/美容/アンチエイジング」 ダイエット成功の秘訣は「カロリー無視」/アンチエイジング実践講座 「ダイエットするにはカロリーを考えることが必要だ」というのは、ダイエットに失敗する人の特徴の一つです。 むしろ「カロリー無視」にこそダイエット成功の秘訣が隠されているのです。 今回はスタンフォード大学医学部のコースから、ダイエットについての話の続きです。 前回の記事はこちら↓ https://takuro-s.com/... 2021年11月28日
100年時代の「健康/美容/アンチエイジング」 なぜダイエットに失敗するのか?/アンチエイジング実践講座 アメリカの統計では、ダイエットに挑戦した人の95〜98%は失敗に終わります。日本でも同じようなものでしょう。 それどころか、ほとんどの人は一時的に体重が減ってもダイエットをやめたらそれと同じがそれ以上にリバウンドするのです。 なぜこんなことになるのでしょう? 今回はスタンフォード大学医学部のコースから、ダイエットに関す... 2021年11月27日
100年時代の「健康/美容/アンチエイジング」 栄養を摂ったのに病気になる/アンチエイジング実践講座 今回は前回の「赤い食品vs緑の食品」について、「緑の食品」についてより詳しく見ていきます。 前回の記事はこちら↓ https://takuro-s.com/nutrition_red_green/ 【緑の食品】 たくさん食べると老化や病気につながりやすい「赤い食品」には、高塩分/高糖分(砂糖、果糖ぶどう糖液等など)/高... 2021年11月26日