読書/動画/学び ランチェスター戦略/実戦こそ最強の勉強法 今回はマーケティングに役立つ考え方の一つとして「ランチェスター戦略」の紹介です。 ランチェスター戦略とは、一言でいえば小さな会社が勝つ方法です。 ランチェスター戦略の考え方を使えると、小さな会社でも儲かるビジネスを作れるようになるのです。 一方、ランチェスター戦略の考え方を使えないと、小さな会社はいくら忙しく働いても儲... 2021年10月4日
0→1を生み出す「ゼロイチマーケティング思考」 「パンのサブスク」から考える/マーケティング思考入門 今回は「マーケティング思考」について、「パンの売り方」をテーマにマーケティング初心者の方へ向けて書いてみます。 それでは、さっそく始めます。 -------------------- 【「売り方」を変えて顧客を創造する】 たとえ同じ商品でも「売り方」を変えるだけで新しい市場を作ることができ、新しいお客さんを増やすことが... 2021年10月3日
0→1を生み出す「ゼロイチマーケティング思考」 ブランディングを遺伝子で考える/なぜ思考で味覚が変わるのか? 同じように見える商品やサービスでも「ブランド」があるとその価値はグッと変わります。 なんとなく価値が高いような気がする程度ではなく、実際に知覚できるほど価値が変わることがあるのです。 【「ブランド」が味を変える】 コカコーラを使って味覚に関するある実験が行われました。 1 コカコーラを2つのコップに入れる 2 一方は「... 2021年10月3日
0→1を生み出す「ゼロイチマーケティング思考」 『銀だこ』を超える『金だこ』/日本でただ一つのたこ焼きマーケティング 今回は「マーケティング思考」について、「たこ焼き」の店をもとにマーケティング初心者の方へ向けて書いてみます。 それでは、さっそく始めます。 【虎ノ門横丁】 2020年6月に虎ノ門ヒルズビジネスタワーの中にオープンしたレストラン街「虎ノ門横丁」。ミシュランの星を取るような店を含め、東京中の名だたる名店を集めた超一級の横丁... 2021年10月2日
マーケティングに生かす「アート思考」 なぜ学校の成績が良くても成功しないのか?ー学校では教えない優等生の悲劇 今回は、以前私が受講したデューク大学の教育についての講座などをもとに、これからの社会で必要な力をご紹介していきます。 【成績が良くても成功しない】 学校での成績はよかったのに、社会に出たらうまくいかない。 クローズアップされることはないですが、実はこのような人は多いのです。 そしてこれは日本に限った話ではなく世界中にあ... 2021年10月1日
マーケティングに生かす「アート思考」 パッヘルベルのカノン(Canon in D)名演10選 「パッヘルベルのカノン」はクラシック音楽の中でも特に親しまれている曲の一つですね。 今回はその中から個人的に特に良かった演奏をご紹介します。 ーーー 同じ曲でも、演奏によって描かれる世界が違い、体験できる世界の広がりが違います。音楽を聴いて想像の世界を楽しんでください。 イェール大学のクレイグ・ライト教授は、音楽につい... 2021年9月30日
100年時代の「健康/美容/アンチエイジング」 老化物質「砂糖」/アンチエイジング実践講座 薬を使わずライフスタイルで不調を治し、アンチエイジングまで実現する「ライフスタイル医学」についてのお話です。 ケーキ、ジュース、アイスなど、砂糖が入ったものは多いですね。疲れた時に甘いものが欲しくなることもあるでしょう。 甘くて美味しいものは幸せになりますが、でも砂糖は「適度な量」に抑えないと体へのダメージがとても大き... 2021年9月30日
100年時代の「健康/美容/アンチエイジング」 「本物の塩」と「偽物の塩」/アンチエイジング実践講座 薬を使わずライフスタイルで不調を治し、アンチエイジングまで実現する「ライフスタイル医学」についてのお話です。 今回は体内の「酵素」のはたらきや「代謝」に欠かせないな「塩」のお話です。 「塩」といったら、「塩化ナトリウムのこと」「特に栄養のない白くてしょっぱいもの」「とりすぎると高血圧になるもの」という認識は残念ながら違... 2021年9月30日
0→1を生み出す「ゼロイチマーケティング思考」 パン屋さんのマーケティング③/「売れるパン屋さん」を考えるマーケティング思考入門:「顧客単価」を上げる工夫 今回は「マーケティング思考」について、前回に引き続き「パン屋さん」をもとにマーケティング初心者の方へ向けて書いてみます。 パン屋さんのマーケティングといっても店舗によってやり方は全て違うので、「これさえやればうまく」という正解はありません。 「マーケティングの考え方」の参考としてお考えください。 それでは、さっそく始め... 2021年9月29日
0→1を生み出す「ゼロイチマーケティング思考」 パン屋さんのマーケティング②/「売れるパン屋さん」を考えるマーケティング思考入門:パン『だけ』を売らなくて良い 今回は「マーケティング思考」について、前回に引き続き「パン屋さん」をもとにマーケティング初心者の方へ向けて書いてみます。 パン屋さんのマーケティングといっても店舗によってやり方は全て違うので、「これさえやればうまく」という正解はありません。 「マーケティングの考え方」の参考としてお考えください。 それでは、さっそく始め... 2021年9月29日