太刀川英輔さんの「進化思考」は、生物進化の「変異」と「適応」を創造のヒントにする考え方です。
この進化思考を活かすことで、これまでにない商品やサービスのアイディアを生み出しやすくなるのです。
今回はこの進化思考から「変異2:擬態」の発想で生み出せる商品の具体例を見ていきます。
この「変量」の考え方は、今あるものをののサイズを大きくしたり小さくしたり、あるいは厚く、薄く、高く、長くなど、いろんな形に「変形」させてみることです。
生物進化でいえば、大型化した動物である恐竜やシロナガスクジラ、首を長くしたキリンや体を薄くしたヒラメなどが良い例ですね。
この「変量」の発想によって固定観念を外しやすくなるのです。下で具体例を見ていきますね。
椅子の幅を横に伸ばせばベンチになり、上下に伸ばせばプール監視員の椅子になる。低くすればラウンジチェアになるし、高くすればカウンターチェアだ。面積を大きくすればベッドになり、小さくすれば自転車のサドルになる。
やわらかくすれば長居したいソファになり、硬くすれば顧客の回転率の高いハンバーガー屋の椅子になる。小さくして子供や人形を座らせたり、大きくしたら家として座面の下に住めるかもしれない。
モノに秘められた量のパラメーターが変化するだけで、役割や機能も変化する。このように、パラメーターを誇張的に変える思考プロセスに慣れ、瞬間的に多くの未知の可能性を連想できれば、固定観念のバイアスを簡単に外せるようになる。
ー太刀川英輔 進化思考より
「大きく」「小さく」してみる
■大型たこ焼き器
たこ焼きを大きくした「ギガたこ焼き器」はTVでも取り上げられ話題になりました。
たこ焼き屋で大型を作ることで話題を作り、集客に役立てているお店もありますね。
■小型カメラ
カメラを小さくした超小型カメラは、使い方さえ間違えなければ必要とする人がいて役立ちます。
■プチお菓子
銀座千疋屋プチフルーツタルトは通常のタルトを小さくしました。高級品を小さくすることで価格をある程度落とし、お土産にも使いやすくなりました。
ブルボンのプチシリーズもお菓子をシェアするのにぴったりですね。
■小型冷蔵庫
車中泊やキャンプなどにも使える小型冷蔵庫は片手で持ち運べるサイズです。
キッチンで必要な肉や野菜や冷凍食品は入れず、リビングなどに置いて冷蔵庫まで取りにいくまでもないドリンクなどを冷やしておくのに良いですね。
■小型洗濯機
小型洗濯機は通常の洗濯機を回すほどでもないものでも、パッと洗濯できるところがポイントです。
すすぎや脱水といった機能を省いて手軽さがさらに増しています。
掃除に使った雑巾やタオルを洗うなど、「手洗い以上、洗濯機未満」というスキマを突いた素晴らしいアイディアですね。
「薄く」「厚く」してみる
■PC周辺機器
薄型のマウスやキーボードはデザイン性も高く人気ですね。
必ずしも「機能」として薄型でないものより優れていなくとも、「デザイン性」が優れていればそこで売れる可能性はあるのです。
■abrAsus(アブラサス)の財布
薄い財布として有名なアブラサスの財布は、持ち物を最小限にしたいミニマリストにも人気です。
特にキャッシュレスで現金をあまり持ち歩かない人にとってはスッキリ感が魅力ですね。
■薄型シューズラック
シューズラックを通常より薄型にすることで、狭い玄関のスペースを有効活用できるようにした優れものです。
このシューズラックに限らず「薄型」というだけでスタイリッシュなイメージがあるので、デザイン性を高めることができますね。
■超極薄スマホリング
スマホにスタンド機能を持たせるためにリングが役立ちますが、どうしてもその厚みが邪魔になることがあるでしょう。
超極薄のスマホリングなら、そのような精神的な「不満」を解消するのに役立ちますね。
■NIKEの厚底シューズ
NIKEの厚底シューズはフルマラソンでの新記録を打ち立てました。箱根駅伝でもNIKEの「ズームXヴェイパーフライネクスト%」が使用され、記録更新に貢献しています。
軽いほど良さそうなランニングシューズにおいて、あえて底を厚く重くしながらもその構造によって走りのフォームをサポートしています。
単に見た目のインパクトで厚くしただけならあまり売れなかったでしょうが、求められる機能を追求した結果として厚くなったため驚くほどの結果につながりました。
■極圧の敷布団
通常の敷布団より厚くすることで、床付き感や底冷え感を解消できる布団です。
これも意味なく厚くしているわけではなく、通常の敷布団に不満を感じている人の「不」の解消につながるから売れているわけですね。
■極圧カーペット
カーペットを通常より厚くすることで、子どもやお年寄りが転んでもケガをしにくく、防音効果も高まっています。
全ての人に良いとは限りませんが、特定の「不」を持っている人にとってはこの厚みが選ぶ理由になるから売れるのです。
「長く」「高く」してみる
■長い自撮り棒
通常の自撮り棒より長くすることで、まるで空撮しているかのような映像を撮ることが可能です。
ちょっとした工夫一つで表現の幅をグッと広げることができますね。
■長いUSBケーブル
天井にカメラを吊り下げてコンセントまで繋げたり、ミニバンの前後に届かせたりするために使われます。
自分が使わないから必要ない、という発想ではこのようなものはできませんね。でも、顧客の声を調べてみることで「長さが足りない」という声が見つかり商品化につながったのでしょう。
■長いモニター
ウルトラワイドモニターは複数画面を同時に開いて見られるのが強みです。オフィスワークの効率を高めてくれますね。
また湾曲したモニターはゲームの臨場感を高めてくれるのでゲーム好きにも人気です。
「軽く」してみる
■指一本で持ち上げられる椅子
1957年発売のスーパージェレーラという椅子は、子どもでも片手で持ち上げられるほど軽いとして話題になりました。現在でも売れ続けるロングセラー商品です。
超軽量で椅子の機能美を極限まで追求し、無駄を徹底的に削ぎ落としたデザインです。キャッチコピーなしで写真のみの当時の広告は、直球で訴えるところが良いですね。
■軽量マウス
本体に穴を開けることで軽量化したマウスです。これを誰が買うのかといえば、マウスの動きの速さを求めるゲーム好きの人ですね。
デザインだけで見たら必ずしも売れなさそうですが、特定の人の、特定の状況で求められる機能を追求した結果のデザインです。
このような「特定の人が、特定の状況で求めるもの」を、ジョブ理論では「片付けたいジョブ」と呼んでいます。
売れる商品を考えるヒントに溢れた本ですね。
■重力を消し去るバッグ
Newtonというシリーズのバッグは、その特殊な構造によって重力の感じ方を分散させる効果があります。
その結果、荷物の重さを感じにくくなる不思議な力があるのです。体の負担を減らして疲れにくくしてくれますね。
バッグ自体を軽量化しなくとも、「感じ方を軽量化する」という発想がすごいですね。
「速く」「遅く」してみる
■速乾シャンプー/速乾ヘアブラシ/速乾タオル
シャンプーの成分が髪をコーティングして、ドライヤー時間を減らしてくれる速乾シャンプーです。
また、ドライヤーの熱を通しやすくする速乾ヘアブラシや、水分の吸収性が高い速乾タオルも併用すると、髪をさらに速く乾かし時短を実現することができますね。
■断熱 保冷・保温タンブラー
ガラスを二重にした断熱効果のあるグラスです。
温かいものは温かいまま、冷たいものは冷たいまま温度を保ちやすくしてくれます。言い換えれば、中身の「温度変化を遅くするグラス」ということですね。
この他にも「保温弁当箱」や「断熱カーテン」なども温度変化を遅らせる効果がありますね。
■バナナスタンド
バナナスタンドを使うとバナナの寿命が伸びて腐りにくくなりますね。
バナナの劣化スピードを遅くする商品です。
「柔らかく」「固く」してみる
■ぬれおかき、せんべい
通常は固い「おかき」や「おせんべい」を、あえて濡らしてやららかくした商品です。
やわらかくすることで新しい食感のお菓子になり、新規性が増し新たな顧客もできました。
■鼻セレブ
通常のティッシュの柔らかさを増すことで、ティッシュをよく使う鼻炎や花粉症の人でも鼻が痛くなりにくいティッシュです。
ティッシュ自体の肌触りも良くなったので、プレミアム感が出て価格アップも実現しました。
■固いグミ
歯医者さんが作ったデンタルグミです。
普通のグミより固く噛む力を鍛えるグミですね。歯医者さんが作ったという権威性も追加され、子どもの歯を気遣う母親に人気ですね。
■固いプリン
名古屋コーチンの卵を使ったカステラのように固いプリンです。
固くすることでこれまでのプリンにはない「もちもち新食感」を実現して、プレゼントにも人気ですね。
進化思考の一部を使うだけでも売れる商品のアイディアを出すことは可能ですね。