0→1を生み出す「ゼロイチマーケティング思考」 「パンのサブスク」から考える/マーケティング思考入門 今回は「マーケティング思考」について、「パンの売り方」をテーマにマーケティング初心者の方へ向けて書いてみます。 それでは、さっそく始めます。 -------------------- 【「売り方」を変えて顧客を創造する】 たとえ同じ商品でも「売り方」を変えるだけで新しい市場を作ることができ、新しいお客さんを増やすことが... 2021年10月3日
0→1を生み出す「ゼロイチマーケティング思考」 ブランディングを遺伝子で考える/なぜ思考で味覚が変わるのか? 同じように見える商品やサービスでも「ブランド」があるとその価値はグッと変わります。 なんとなく価値が高いような気がする程度ではなく、実際に知覚できるほど価値が変わることがあるのです。 【「ブランド」が味を変える】 コカコーラを使って味覚に関するある実験が行われました。 1 コカコーラを2つのコップに入れる 2 一方は「... 2021年10月3日
0→1を生み出す「ゼロイチマーケティング思考」 『銀だこ』を超える『金だこ』/日本でただ一つのたこ焼きマーケティング 今回は「マーケティング思考」について、「たこ焼き」の店をもとにマーケティング初心者の方へ向けて書いてみます。 それでは、さっそく始めます。 【虎ノ門横丁】 2020年6月に虎ノ門ヒルズビジネスタワーの中にオープンしたレストラン街「虎ノ門横丁」。ミシュランの星を取るような店を含め、東京中の名だたる名店を集めた超一級の横丁... 2021年10月2日
マーケティングに生かす「アート思考」 なぜ学校の成績が良くても成功しないのか?ー学校では教えない優等生の悲劇 今回は、以前私が受講したデューク大学の教育についての講座などをもとに、これからの社会で必要な力をご紹介していきます。 【成績が良くても成功しない】 学校での成績はよかったのに、社会に出たらうまくいかない。 クローズアップされることはないですが、実はこのような人は多いのです。 そしてこれは日本に限った話ではなく世界中にあ... 2021年10月1日